経済産業大臣 中小企業診断士
船越ビジネスコンサルティング代表
船越です。
ビジネスをするにしても、
”アイデア”
ってなかなか出てこないですよね?
特に起業においては、アイデアは非常に大切です。
ビジネスモデルのアイデアで全てが決まると言っても過言ではありません。
コンサルタントのような仕事で、集客や収益性を高めるには情報発信が非常に重要になります。
とはいえ、この「情報発信」苦手にしている人は多いです。
たしかに、継続的に発信するのは非常に大変ですよね。
そこで、今回は、情報発信を苦手にしている方へヒントになるアイデアをお送りします。
あなたは加工工場だ!
メルマガやブログで情報配信の質やスピードを高めたいと思ったら、まず、自分自身を加工工場として考えてみましょう。
もちろん、食品の加工工場ではありません。
「情報」の加工工場です。
一般的な加工工場は
材料の仕入れ
↓
加工
↓
配送・提供
です。
同様に情報の加工工場
情報の仕入れ
↓
情報の加工
↓
配送・提供
となります。
何か「情報」を仕入れ、加工して読み手に「価値」を届ける事業です。
メルマガやブログなどの情報発信関係の教材やノウハウは
- ライティングの技術
- キャッチコピー
- 件名で興味を引く
- 一人の人に向けて書く
などに注目されがちです。
これらの内容は先程の工場の流れで考えると「配送・提供」の部分です。
ですから、教材を学んでも
- 情報の仕入れ
- 情報の加工の精度を高めていない方が多いと言えます。
一般的な工場で考えれば、
- 仕入れ先の量や質を選定する
- 工場内のラインや機械設備を選定・改善する
を軽視しません。
ただ、情報の加工工場の場合、「仕入れ」や「加工」を軽視されがちです。
ですから、ご自身の情報の加工工場を見直して改善してみてください。
今までよりも配信しやすい状況を作ることが出来るようになります。
例えば、「情報の仕入れ」は、必ずしも本を読むことやネットで調べることとは限りません。
普段の生活で体験したことも情報の仕入れになります。
仕入れ方がうまくなると、普通に生活しているだけで、良いネタを見つけることができるようになります。
ということで、次回は、「加工しやすい情報の仕入れ方」について簡単にお伝えします。
お楽しみに!
コメントを残す