Contents
経済産業大臣登録 中小企業診断士
船越ビジネスコンサルティング代表
船越です。
今回は起業で失敗する3つのパターン①の堂々巡りタイプの解説をしたいと思います。
起業で失敗する3つのパターンとは?
いま、誰でも起業できる時代と言われています。
もしかすると、具体的なアイデアを持っていて、今すぐ事業を立ち上げたいと考えている人もいるかもしれません。しかし、起業して10年後に生き残っている会社は「たった5%しかない」という残酷な現実があります。
なぜこのような事態に陥ってしまうのでしょうか?
実は3つのパターンが存在するんですね。
- 堂々巡りタイプ
- 放射型タイプ
- 人脈依存型タイプ
以上なのですが、今回は堂々巡りタイプをご紹介しますね。
堂々巡りタイプとは何か
まず1つ目として「堂々巡りタイプ」をご紹介します。
例えば、「いいアイデアを思いついた!」と思って起業しようとしたのに、既に同じような事業をしている人がいたとします。どうしても諦めきれず考えていると、さらに良いアイデアが浮かぶ。しかし今度は友人に「それは無理じゃない?」と言われて落ち込む。
そんなことを繰り返しているうちに数年が経ってしまうというのは、よくある起業の失敗パターンだといいます。
考えが同じところを堂々巡りして、一向にゴールにたどり着かないのです。
このようなパターンに陥りやすいのは、「自分のやりたいことを大切にしている人」や、「起業する際に自分の理想をとても重要視している人」です。
最初に自分の理想を考えるところで停滞してしまうと、なかなか次の行動に移せません。
また、視点が「自分」にいきがちです。その結果、競合の相手がたくさんいたり、競合が強かったり、需要のないマーケットで起業してしまったりすることにもなりがちです。
起業において大切なのは、アイデアが素晴らしいかどうかではなく、「そのアイデアで勝てるかどうか」が重要です。
当スクールは、起業家には夢を与え、希望を持っていいただく役割があります。ただ一方で、現実を見据えた上で、失敗しないように実現性が高い戦略、戦術に落とし込んでいくことは、もっとも重要なことです。
戦に例えるならば、
”勝てる戦のみを行い、勝てる見込みのない戦の場合には、最初からやらない”
ということが大切です。
では、次回はパターン②を紹介しますね。
コメントを残す