中小企業診断士
ビジネスモデル・デザイナー®
船越ビジネスモデルコンサルティング代表
船越です。
「投資」
ビジネスをしている限り、投資の話はつきものではないでしょうか。
投資といっても、もちろん、株式投資や不動産投資等といった、
本業以外への投資のことではありません、設備投資や会社への投資の話です。
私はコンサル会社にて、投資の相談をよく受けます。
しかし、決算書を見ていて、身の丈にあった投資をしていなく、結果、
過去の設備投資借入が負担となって業績が大幅に悪化している会社も事実あります。
【関連記事】決算書の読み方、より大切なこととは?
逆に、安心しきって全然先行投資をしていなく、
先になってライバルに追い抜かれる会社も多くあります。
あなたは、投資をしていますか?
事業を本当に大きくするために必要なこと

当スクール代表の中山が先日
「事業を本当に大きくするために必要なこと」
というテーマで
- 事業の成長を阻害する点
- 事業を成長させるために必要なこと
等をオンラインで講義しておりました。
この講義の副題が
「ビジネスとは投資であり、投資なきものはビジネスではない」
です。
そう、ビジネスに投資は必要です。
中山のメソッドは
「小資本ビジネスモデル7種類22分類」
という小資本での起業を掲げています。
しかし、
「いつまでも小資本でビジネスを進めてはいけない!」
とも述べています。
小資本で続けていると、どこかで頭打ちになってしまうからです。
重要なのは
投資 → 事業 → 売上
投資額以上の売上を生み出せる「事業」を創りだすことです。
では、その「事業」はどうやって創るのか?
もちろん、創る方法は様々です。
ただ、再現性や体系化したメソッドとして確立しているのは
「小資本ビジネスモデル7種22分類」
であり、
「ビジネスモデル・デザイナー(R)」
メソッドです。
研究開発も投資である

事業における「投資」と聞くと
- 事業買収
- 広告
というイメージが大きいかもしれませんが、
研究開発も投資です。
- コンサルタント
- 士業、専門家
- コンサルタント志望者
であれば、「知識・スキル」が
商品ですので、自分への投資が非常に重要ですよね。
では、中山が
「小資本ビジネスモデル7種類22分類」
を開発するのにかけた研究開発費はいくらか?
本人によると「約1億円」だそうです。
私たちは、他人が1億円と多大な時間・労力を
かけて習得したノウハウを僅かな費用と時間で習得できます。
自身への研究開発に力を入れている方は、
ビジネスモデル・デザイナー(R)も選択肢に含めてみてください。
ノウハウ・スキルの特徴として長期間効果を期待できる投資です。
【ノウハウ・スキルを得るには↓】
コメントを残す